こんばんは✨
昨日から伊勢志摩旅行に行き1泊2日で本日帰ってきましたよ(*^^*)
今回伊勢志摩に近鉄が発行している『まわりゃんせ』という切符を使って行ってきたのですがだいぶお得でした。
今日は『まわりゃんせ』を使ってどれくらいお得な旅ができたのかまとめてみました♪
◆『まわりゃんせ』ってどんな切符?
大阪は難波から伊勢、鳥羽、志摩へすべてセットになったお得な切符です。
発売期間:2018年1月10日(水)から2018年12月26日(水)まで
有効期間:2018年2月10日(土)から2018年12月29日(土)のうちご乗車開始日から4日間有効
価格:9800円(子供5300円)
特典内容:
・近鉄電車発駅からフリー区間(松阪~賢島間)までの往復乗車券とフリー区間の乗車券
・近鉄電車「ゆき」(発駅→松阪~賢島間)と「かえり」(賢島~松阪間→着駅)の特急券引換券
・三重交通バス(松坂・伊勢・鳥羽・志摩地域内)鳥羽氏かもめバス4日間乗り放題
・伊勢神宮 内宮⇔伊勢志摩近鉄リゾート各ホテルを結ぶ「パールシャトル」の片道1回乗車券
・20の観光施設の入場・入館が可能(鳥羽水族館や志摩スペイン村等)
※まわりゃんせ リーフレットから抜粋
◆1日目 伊勢神宮への参拝とおかげ横丁
この日は自宅から伊勢神宮内宮へ行ってまいりました。外宮から内宮へ行くのが正式な参拝の順番になりますが今回は時間の関係で内宮だけしか行きませんでした。伊勢神宮といえば日本でも有数のパワースポットですよね♪たくさんの自然からもパワーチャージしてきました。
↑宇治橋の両側に立つ大鳥居。人間が住むこの世と神が宿る神域つまりあの世を結ぶ橋と言われてます。
↑正宮に向かう途中の五十鈴川の清流。スマホの待ち受けにすると運気がアップすると聞き早速待ち受け変えました(^^♪
↑正宮。こちらは「自分のお願いをするのではなく感謝を伝える」がポイントのようです。しっかり日頃の健康と平和のお礼を伝えてきましたm(__)m
↑おかげ横丁前の赤福本店「お召し上がり盆」をいただきました。以前伺った時には赤福3つと番茶のセットが290円だったのが赤福2つと番茶のセット210円になってましたよ( ゚Д゚)こんなとこにも値上げの波が~とびっくりしましたがどうやら2016年10月~値上げされていたようです(^-^;
大阪難波~五十鈴川 近鉄特急 3,530円
五十鈴川~内宮前 三重交通バス 220円×2(往復)
五十鈴川~鵜方 近鉄特急 1,100円
◆2日目 志摩スペイン村パルケエスパーニャ観光
スペイン村には初めて行きましたが、適度に空いていて全く並ばずに各種アトラクションに乗れて快適に回れましたよ。久しぶりに絶叫系に乗ってみましたがふらふらになりました(*_*)スペイン村が誇るピレネーにはこわくて乗れませんでした|д゚)
↑今の時期はハロウィン仕様でした(#^.^#)
鵜方~スペイン村 380円×2
スペイン村 5,300円
鵜方~大阪難波 3,920円
1日目と2日目合わせて15,050円
15,050円‐9,800円=5,250円 得でした!!
我が家は夫婦2人で行ったので10,500円の得になりましたが、ご家族が多い方や色々回りたいかたはもっと得になりますよね♪
伊勢志摩大好きな旅行スポットですが今回の旅も最高でした(^^)/
今日も読んでいただきありがとうございました♥️ ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。
コメント