保険の契約をする前に知っておきたい公的保障

こんばんは✨

アラサーアラフォー働く女性の資産形成アドバイザーのおぱんです(^^)/

保険の見直しで一番多いのが第3分野と言われるの医療保険やがん保険の見直しです。
医療保険やがん保険って入るのが当たり前と思っている方がとても多いんです。
日本では公的な健康保険がとても優秀なのでもしかしたら医療保険は必要ないかもしれません。
そこで今日は

医療保険は必要か?医療保険に契約する前に知っておきたい公的保障についてです
今日の記事はこのような方にオススメできます
・医療保険の契約を検討されている方
・医療保険の見直しを考えている方
・毎月保険の支払いが家計を圧迫している方

医療保険とは

医療保険はケガや病気に備える保険です。
基本的には、一定日以上の入院に対して給付される「入院給付金」と、所定の手術を受けた際に給付される「手術給付金」のふたつが保障の柱となっています。

入院給付金は、ケガや病気で入院した際にもらえる給付金です。
災害や事故などによるケガで入院した場合の「災害入院給付金」や、病気で入院した場合の「疾病入院給付金」など、入院の理由によって適用される給付金が異なります。

入院給付金は原則として、「1日あたり〇〇円」という設定金額を入院していた日数に乗じて保険金額が決められます。
たとえば、「入院したときに1日あたり5,000円」の医療保険に加入している人が、病気で10日間入院したとしたら、5,000円×10日間で50,000円の保険金を受け取れるイメージです。

ただし、入院したからといって無条件で医療保険から入院給付金が支払われるわけではありません。
それぞれの保険会社や保険商品によって、「入院して○○日が経過してから給付を開始する」といった不担保期間や、1回の入院が長期化した際の支払限度日数が決まってますので加入前に確認しておきましょう。

医学の進歩や医療環境を取り巻く環境の変化により、加入者のニーズも変わり医療保険もどんどん変わってきています。特に昔医療保険に加入し見直ししていないという方は保障内容を一度確認したほうがいいかもしれません。
また日本では公的な健康保険が非常に優秀なのでまずは社会保障制度を理解しカバーできない部分があれば民間の保険を検討すればよいかと思います。

高額療養費制度とは

日本では上の図のように公的な健康保険で『高額療養費制度』というものがあり、収入によって1ヵ月あたりの自己負担限度額が決まっていてそれ以上にかかった医療費については、公的な健康保険で負担してくれるため払わなくてもいいのです。

医療保険は必要か?

上の例のようにたとえ月に100万円医療費がかかっても、月収は50万以下の方は自己負担限度額は8万7430円です。ですので手元に20万~30万、何かあったときに支払えるのであれば医療保険がなくても大丈夫そうですね。

例えば、入金給付金が日額1万円、月々保険料が4000円 のような医療保険が一般的ですが、
4000円×12か月⁼48000円 (年間保険料)
この保険に10年加入すると、
48000円×10年⁼48万円
48万円の保険料を保険会社に支払うことになります。

10年間に一回も病気にならなければ、当たり前ですが保険料は無駄になります。
もし入院するようなことがあっても、高額療養制度により100万円の医療費がかかっても負担額は9万円以下です。
入院される際に個室を希望する場合の差額ベッド代など健康保険の対象外になるものもありますので、本当に万が一に備えたいということであれば入院が長引く可能性のあるがん保険を検討するのがいいかと思います。

まとめ

一般的には、数十万円手元にすぐに支払える貯金ができたら医療保険は卒業してもいいかもしれません。
ただ病気になる可能性が高いと考えている方、妊娠を控えている方、などは医療保険を継続したほうがいいです。
医療保険は健康告知があるので、病気になってからでは加入することができませんのでご注意ください。
毎月の保険料が負担になって家計が圧迫している、貯金ができないという方もいらしゃいます。医療保障については公的保険でカバーできるケースが多いので、高い保険料を支払うよりはその分貯金してカバーできない分は貯金で支払うようにできるのが理想だと思います。

ご自分では保険の見直しは難しいかと思います。保険の見直しを検討したい方は個別相談承ってます。

↓インスタ始めました。趣味や旅行やグルメといった日常の発信もしています!

Follow Me

↓Twitterもしています。ブログ更新情報もすぐわかるのでよかったらフォローお願いします。

   

今日も読んでいただきありがとうございました♥️
ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
投資信託 にほんブログ村


女性投資家 ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました