いつもご覧いただきありがとうございます✨
老後の資産に3,000万円差がつくOL資産革命『マネーレボリューション』の美伽です(^^)/
・まとまった資金が入金された方
・まとまったお金ができたら資産運用をしようと考えている方
失敗しやすい資産運用のきっかけ
さて資産運用を始めるきっかけで一番多いのは、
まとまったお金を手にした時です。
例えば
・退職金が入った・・・
・保険金が入った・・・
・相続でお金をもらった
などですね。
100万単位もしくは1,000万円以上のお金を手にして、
すぐには使わないし投資してみようかな、という気持ちになる・・・
または、まとまったお金が銀行に入金され、
銀行の営業マンから資産運用を勧められて始める・・・
残念ながら、このようなきっかけで資産運用を始める人の多くが失敗しています。
投資の世界に絶対はないので、
始めるや否や下がることもあります。
特に今まで資産運用をしていない方であれば、
価格が変動することに慣れてないので、少しの下落でも夜も寝られなくなるほど心配になる方が多いです。
例えばいきなり1000万円の資産運用をすると、3%の下落でも30万円下がるということですから結構なインパクトですよね!
今まで資産運用をしていなかった方が、まとまった資金を手にしたことをきっかけに、
いきなり大きなお金を資産運用し早々に下落すると、投資がこわくて嫌になり辞めてしまう人がほとんどなんです。
資産運用はまとまったお金が入ったら始めよう
と思っていると失敗しやすいです。
ではどうしたらいいかと言うと、
今出せる金額でいいので、
始めは少額から始めて資産運用になれること。
つまり価格変動に慣れるということですね。
大きなお金を動かすのが資産運用ではなく、
小さく始めて大きくお金を作っていくのが資産運用!とマインドセットしましょう。
ですので今できる金額で始めてコツコツ長期間続けていくことが正解です。
なぜなら資産形成においては時間が最大の武器だからです(*^^*)
そしてまとまったお金が入った時は既に価格変動に慣れているので、
コツコツの金額を増やしてみてもいいし、新たな資産運用に挑戦してもいいし・・・
と経験値も増えることで選択肢が広がります。
まとめ
未だに多いのが、まとまったお金がある人が資産運用をするという誤解です。
しかし今まで資産運用をしていなかった人がまとまった資金が入っていきなり資産運用を開始しても失敗してしまいます。
まずはまとまった資金が入ってから資産運用という誤解を改めて、
今すぐ少額で始めてみましょう!
飲み物1回我慢するだけで出せる金額でも今なら投資を始められます。
時間を武器に長期でお金を育てる!というマインドで始めてみることをオススメします(*^^*)
在宅の時間が増えた今、老後のお金の準備を始めたい方はぜひ下記から、
お友達登録くださいね!
『老後に備えるお金がわかる計算シート』をプレゼントさせていただきます🎁
↓ ↓ ↓
今日も読んでいただきありがとうございました♥️ ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。
コメント