いつもご覧いただきありがとうございます✨
老後の資産に3,000万円差がつく資産革命
『1万円から始めるマネーレボリューション』の美伽です(^^)/
===============================
【7日間無料メールレッスン】
老後に3,000万円差をつける資産革命
1万円から始めるマネーレボリューション
===============================
住宅は賃貸がいいのか、購入がいいのか・・・という議論がよくありますね。
我が家はマンションを購入して14年になりますが、
結論から言うと購入してよかったと思っています。
今日はその理由とこれから購入する方への注意点についてです。
・欲しい住宅がある方
・自宅を購入しようと思っている方
住宅は賃貸か購入か⁉その理由と今後購入する方への注意点
マイホームは、賃貸か購入か⁉という議論はよくされるところです。
経済的な合理性からいうと、賃貸のほうがいいということになると思います。
住宅を購入しても、管理費や税金など維持するためのお金もかかりますし、
今の仕事が1年先も読めない今、35年ローンというのは現実味がないということも理解しています。
それでも私は14年前にマンションを購入していますが、よかったと思っています。
その理由は、シンプルですが
お風呂やキッチン・洗面所などの水回りのスペースも充実してます。
また自分の家ということで大切に暮らそうと心がけるようになります。住んでる方も購入している方が多いので、
ゴミ出しなどもみんなマナーを守ってキレイに暮らしています。以前賃貸で暮らしていた時には、住んでいる方も賃貸の方ばかりなので、
どうせ自分のものではないから・・・と
ゴミ出しやポストなどルールを守らない方も多く気持ちも荒みがちでした・・・。
昨年からのコロナ禍で自宅にいる時間がとても長くなり
改めて感じるのは住む場所は心の平穏にとても大切だということです。
丁寧で穏やかな暮らしができると伴に、
何かあっても住む場所があれば大丈夫・・・というような安心感もあります。
ですので私は、マンションを購入して14年 購入してよかったと心から思うのですが、
よかったと思えるのは、住宅ローンで不安になったりしたことがないからです。
ですので、これから住宅の購入を検討されている方にお伝えしたいのは、
できれば20%以内で考えてください。
我が家は共働き時代は15%以内でした。
なので給料が多少減っても全然ストレスにならなかったんです。今は1年先の仕事も見通せない時代ですので、
収入が上がる前提で無理したローンを組むことは絶対オススメしません。生活の質を上げるために住宅を購入するのに、
住宅ローンで頭を悩ましていては本末転倒です。
あとは、マンションでしたら立地も重要です。
購入してすぐに大きく値下がりするような物件は買わないようにしたいものですよね。
そういった相場観も含めて住宅選びをしてみてくださいね。
まとめ
住宅は、賃貸がいいのか購入がいいのかというのは昔からよくされている議論です。
経済的には賃貸のほうがいいかもしれないですし、
今のような先行き不透明な時代においては特に賃貸でいいと思います。
でももし仕事は今後も頑張ろうと思っていて、
住む場所も大切と考えられている方は住宅の購入は人生の質を向上するものと考えます。
ただ住宅を購入する際には
・返済の余裕のある住宅を購入する(無理しない)
・値下がりしにくい住宅を購入する
この2点には十分気を付けてほしいです。
老後に3,000万円差をつける資産革命
1万円から始めるマネーレボリューション
今日も読んでいただきありがとうございました♥️ ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。
コメント