いつもありがとうございます✨
アラサーアラフォー働く女性の資産形成アドバイザーのおぱんです(^^♪
さて年内で会社を退職することになったので現在している積立投資信託の金額を変更することにしました。その内容について報告したいと思います。
12月~の積立投資信託の金額変更について
今日の記事はこのような方のお役に立てます
・どんな投資信託を積み立てているか参考にしたい方
・積立投資信託を始めようと思っているが商品選びに迷っている方
・積立投資信託を始めようと思っているが商品選びに迷っている方
現在の積立投資信託の商品名と金額
現在はこのように↓株式特に海外株式の比率高目で運用しています。
2019年1月~この積立金額で積み立てていました。
今年は年内で会社を辞めようと思っているので特に投資元本を増やしておこうと給料の8割近くを投資に回していました。
※投資開始は当ファンドの投資開始です
2019年1月~この積立金額で積み立てていました。
今年は年内で会社を辞めようと思っているので特に投資元本を増やしておこうと給料の8割近くを投資に回していました。
※投資開始は当ファンドの投資開始です
2019年12月~は、下記のように積立投資信託の積立金額を変更します。
ニッセイJリートインデックスファンドとiFree新興国債券インデックスは積立停止、他は減額をすることにしました。
海外の株式の比率が特に大きめになりました。
Jリートは個別株でも保有しているため海外リートだけ残すことにしました。
海外の株式の比率が特に大きめになりました。
Jリートは個別株でも保有しているため海外リートだけ残すことにしました。
まとめ
本日は12月~の積立投資信託内容の変更についてご報告いたしました。
積立を開始する最、どの投資信託にしようか とか金額などすごく迷われて時間をかけて考える方もいらっしゃいますが、途中で簡単に変更なので途中でライフスタイルが変わったりご意向が変わった際にはその際に考え直していただければいいのかなと思っています。
もちろん勉強し、色々検討することは大切ですが、投資は初めてこど勉強になることも多いのでまずは始める!そしてご意向が変わった際には見直すと考えていただければと思います。
今後は、固定給ではなくなるため、積立投資の比率自体を下げて、配当所得をふやすためにスポットで個別株の比率を上げていきたいと思っています。
引き続き投資は頑張って1年後に金融資産1億を目指したいです!
《現在募集中のメニュー》
①お金の個別相談
資産運用や、保険の見直し、家計の見直し等お金に関わる個別相談を承っています。
【概要】
方法:対面(大阪または三ノ宮) オンライン(ZOOM)
費用:90分15,000円
お問い合わせはLINE@にご登録の上コメントお願いします(#^^#)
または@abq3861hで検索お願いします!
遠方や外出が難しい方もオンラインでご相談いただけます!ご関心ある方は、
詳しくは⇒こちら
おぱんはこんな人⇒こちら
今日も読んでいただきありがとうございました♥️ ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。
コメント