共働きの住宅ローン お得な組み方

こんばんは✨

はじめましての方はこちらから→プロフィール

今日は共働きの住宅ローンについて考えます
今日の記事はこんな方のお役に立てます
・どうやって住宅ローンを組むか迷っている方
・住宅ローンの繰り上げ返済を予定している
・住宅ローンの見直しをしたら保険の提案をされた方

共働きの住宅ローン3つの契約パターン

共働きで夫婦で住宅ローンを組む場合、3種類の契約形態があります。

①収入合算(連帯債務)

主債務者+連帯保証人
夫婦の一人が債務者、もう一人が債務者の連帯保証人になるものです。債務者の返済が滞ったとき、連帯保証人は残債を全額肩代わりしなければいけません。返済できなければ家を手放すことになります。

②収入合算

主債務者+連帯債務者
夫婦の一人が主債務者、もう一人が連帯債務者となって、夫婦二人で返済していくものです。契約書の借主の欄にも、夫婦二人の名前が記載されます。どちらが払ってもよい。夫が返済できないときは、妻が全額返済しなければなりません。

③ペアローン

債務者+債務者
①②との大きな違いは、契約が2本になることです。
ペアローンは夫婦それぞれが収入に応じた住宅ローンを個別に組む(合計2本)という違いがあります。夫婦でお互いの連帯保証人となるので、どちらか一方が返済不能になれば、相手が肩代わりします。

まとめ

①~③とも夫が支払えなくなると妻が肩代わりしなければなりません。
では①~③とも大差がないように見えますがどれを選択するのがお得か というと以下の2つの理由から③のペアローンになります。

ペアローンがお得な2つの理由

・住宅ローン控除

→ローン残高の1%を所得税及び住民税から税額控除できる減税措置
①連帯保証型の妻は受けられない(夫の税金が少ない場合、1人では1%減税を使い切ることができない)
②と③の契約形態で可能です。

・団体信用生命保険

→ローン返済中に債務者が死亡した場合残債の返済が免除される
①②の形態では妻は加入することができません

両方のメリットを受けられるのが③のペアローンということになります。逆に①の契約形態では、夫が返済できなければ肩代わりのリスクだけ負ってなんの恩恵にも預かることができません。

一見似ている3つの契約パターンですが、どれを選ぶかで大きな違いになってしまうので、ご夫婦でローンを組むことを検討されている方は金融機関の担当者に確認してくださいね。

我が家の住宅ローン

我が家では10年前に住宅を購入し3千万円を③のペアローンで返済してます。実際ペアローンでどれくらいメリットがあったかというと、

・住宅ローン控除

昨年既に終わりましたが、

当時の住宅ローン控除は 最高控除200万
●控除率
1~6年目   1.0%
7~10年目  0.5%

このような条件でした。

当時は、所得税だけの減税でしたが夫婦で約200万の減税を受けることができました。
夫婦で住宅ローン控除を受けることができると世帯でみると大きな減税効果になります!

・団体信用生命保険

夫婦で団体信用生命保険に加入しているのでどちらかに万が一があった場合、支払いが免除されます。我が家ではこれを死亡保険がわりと考え、繰り上げ返済はせず死亡保険には加入していません。
今のような低金利下であれば、団体信用生命保険を終身保険がわりに、繰り上げ返済はしないというのも一つの方法になります。

残高とその時の金利によっても変わってきますのでご心配な方はご相談くださいね。

↓インスタ始めました。趣味や旅行やグルメといった日常の発信もしています!

Follow Me

↓Twitterもしています。ブログ更新情報もすぐわかるのでよかったらフォローお願いします。

   

今日も読んでいただきありがとうございました♥️
ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
投資信託 にほんブログ村


女性投資家 ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました