【公開】2019年2月末現在 私の金融商品別の投資成績

こんばんは✨

アラサーアラフォー働く女性の資産形成アドバイザーのおぱんです(^^)/

2019年も2月が終わり今年も6分の1が終わりましたね。
私は2か月に1回金融資産の評価額等を確認し今後の投資について考えます。
そこで2月末に、

金融商品別の投資元本や損益等を整理しましたのでそのご報告と資産形成において大切だと思うことについてです
今日の記事はこのような方のお役に立てます
・将来に向けてお金を貯めたいと考えている方
・これから資産運用でお金をふやしたいと考えている方
・これから投資を検討しているが何の金融商品に投資するか迷っている方

金融商品別の投資成績の公開

2019年2月末の投資元本と評価額、運用損益をまとめたものです。

個別株と がマイナスで足を引っ張ってますが、コツコツ積立ている投資信託が利益に貢献した格好となっています。

今年に入ってから国内株式全体は回復しているものの、私が選択した個別株はまだ回復していません(+_+)

個別株式では過去、短期売買をしていたこともあり短期で大きく儲かったこともありますが、逆に損失を出したこともあります。
過去の投資の失敗についてはこちらをご覧ください⇒過去の投資の失敗談

資産運用を個別株式をメインにされている方も多いです。
短期間で大きく設ける方もいる一方で、うまくいかず結局資産は築けていないというケースも多く見てきました。

投資信託の積み立ては短期では儲からないしとても地味なものです。
ただ長期でみると、安い時にたくさん買い、高いときは少なく買うという『ドルコスト平均法』の効果を発揮し、資産がじわじわと増えていくものです。
私は積立投資信託を開始して12年になりますが積立の威力を10年たって実感するようになりました。

まとめ

今まで投資をしてきて思うのは、長期の資産形成と短期での運用は別で考えるのがいいということです。

まずは忙しい社会人でも再現性の高い積立投資で長期で資産形成を行い、さらに投資をしたいとか、もっと短期で儲けたいという場合は、投資のお考えにより株式やFX、海外株式、仮想通貨などプラスしていくという方法です

長期資産形成はせずに、短期での投資しかしなかった場合、うまくいけばいいのですがうまくいかなかった場合は結局資産はできていないということになってしまうからです。
これではいつまでも老後のお金の不安を解消できません。

長期の積立投資をしておけば、これだけはコツコツ積立てよかったと老後の安心にもつながるのではないでしょうか。

今は国も長期の資産形成を推奨していて、積立NISAやidecoという制度もあります。
こういった制度を利用し節税をしながら資産形成に努めていただくことをオススメします(^^)/

お金を貯める、資産運用について個別コンサルティングを承っています。
詳しくは⇒こちら
おぱんはどんな人⇒こちら

↓インスタ始めました。趣味や旅行やグルメといった日常の発信もしています!

Follow Me

↓Twitterもしています。ブログ更新情報もすぐわかるのでよかったらフォローお願いします。

   

今日も読んでいただきありがとうございました♥️
ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
投資信託 にほんブログ村


女性投資家 ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました