お金が貯まる人のお金の使い方

こんばんは✨

昨日お金が貯まる人とお金が貯まらない人の決定的な違いでも書いていますが、
収入>支出でないとお金は貯まりません。早急にお金を貯めたい場合、収入がいきなり増えるわけではないので支出をコントロールするしかありません

今日はお金の殖やし方ではなく効果的なお金の使い方を考えてみたいと思います。
今日の記事はこんな方にお役に立てます
・お金があるとあるだけ使ってしまう
・贅沢してないのにお金が貯まらない
・怖くてお金を使えない

「お金の使い方にその人が表れる」というようにお金を何にどれくらい使っているのかによって、人生が大きく変わってきます。ですから、人生をより豊かに生きるためには、お金の使い方を意識することが大切です。

なんとなくお金を使っていて、貯金が思うようにできないという方、またはお金を使うことが罪悪感があり好きなものにも使うことができないという方はお金の使い方を意識することが大切だと思います。
私も昔はお給料が入ってきたら、何も考えずその時にほしいものを買ってましたが、お金は貯まりませんでした。でも下記のように使うお金を3つに分類するという方法を意識することで本当に必要なものにはお金を使いながらも貯まっていくという貯金体質になることができたのです。

使うお金の3つの分類

使うお金を浪費、消費、投資の3種類に分けて考えます。
それぞれの定義を説明します。

浪費

使ったお金>得られる価値
いわゆる無駄使いです
バーゲンだからと購入したものの着てない洋服や、
行ってないのに惰性で払い続けているジム、
スーパーで食材をまとめ買いしたけど使わず腐らせてしまった、
などが該当します。

消費

生きていくために必要な費用
食費とか光熱費、住宅費、必要な保険などのことです。
一般的には支出の中でも固定費と言われるもので少なくするためには根本的な見直しが必要になります。

投資

使ったお金<得られる価値
預貯金や株式への投資、資格取得のための費用などのような自己投資のことです。
使ったお金以上に自分の将来のための支出です。

この3部類のお金の使い方は同じ出費でも人によって変わってきます。
例えば、惰性で行く断れない飲み会は浪費ですが、将来の人脈につながったり、心から楽しみ気分転換できる飲み会は投資
というような感じです。

家計再生コンサルタントである横山光昭さんが著書で書いている支出の理想の割合は、下記の通りだそうです。
・浪費 5
・消費 70
・投資 25

貯金ができないという方は一度使っているお金を浪費、消費、投資という視点で振り返ってみてこの比率で照らし合わせていただけると浪費つまり無駄使いが多いか客観的に判断できます。

お金の使い方を3つに分類することで得られる効果

3つの分類をお金を使う時にも考えるクセがつくといかに浪費を減らすかということを意識することになるので、ムダ使いが減ります。

⇒ムダ使いが減ると、預貯金や投資に回せる資金を確保することができます。

このブログでも何回かお伝えしている通りお金持ちになるには
資産形成=収入-支出+資産×運用利回り
この方程式しかありません。

つまり
収入を増やすか、
支出を減らすか、
運用利回りを上げる

の3通りの方法しかありません。
今すぐ誰でもできるのが支出を減らすです!
この3つの分類で考えるようになってから使うお金のなかでもいかに投資の比率を上げるかということを意識するようになりました。お金の使い方を変えることで本当に必要なものにお金を使いながらお金も貯まるという、まさにお金持ちに近付くことができるのです。

支出を浪費、消費、投資 3つに分類するという習慣を身につけ豊かな人生を送りたいものですね。

↓インスタ始めました。趣味や旅行やグルメといった日常の発信もしています!

Follow Me

↓Twitterもしています。ブログ更新情報もすぐわかるのでよかったらフォローお願いします。

   

今日も読んでいただきありがとうございました♥️
ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
投資信託 にほんブログ村


女性投資家 ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました