いつもご覧いただきありがとうございます✨
老後の資産に3,000万円差がつく独身OLの資産革命『マネーレボリューション』の美伽です(^^)/
収入が同じような額にもかかわらず、人生を楽しみながらもきちんとお金を貯められる人と、
頑張って節約しているのになぜかお金が貯まらない・・・という人がいます。
人生を楽しみながらもきちんとお金を貯めている人には共通する特徴を考えました。
・ストレスを溜めずにお金を貯めたい人
・節約している割にはお金が貯まらない人
貯蓄上手に共通する3つの特徴
・毎月貯蓄する金額が決まっている
お金が貯まっている人は、収入が入ると貯蓄する金額が決まっています。
収入に占める適切な金額を毎月決まった金額を貯蓄に回すことで確実にお金が貯まっていきます。
家計簿は付けていなくても、
決まった金額を給料天引きで、社内預金とか積立貯蓄や投資など貯まる仕組みを作っているのです。
こういった毎月貯蓄する金額が決まっているということは、
毎月〇万円は確実に貯めるという強い意志の表れでもあり、強制的に貯まる仕組みをきちんと作っているのです。
・仕事を楽しんでいる
仕事を続け、安定した収入を得ることはお金を貯める上で基本ですが大切なことです。
特に夫婦共働きという場合は、お互い忙しいためただでさえストレスが溜まりがちです。
そういう時に仕事でも更にストレスを抱えていると、衝動買いをしてしまったり、
ストレス発散目的の出費が増えてしまいます。
楽しく仕事を続けることは、安定した収入を生み出します。
やりたい仕事でなくても働ける仕事があることに感謝して、仕事の楽しみを見つけている人は仕事のストレスは溜まらないものです。
収入の多寡は問題ではありません。
楽しく長く収入を得る手段があることは特に今後の人生100年時代においては大切なことだと思います。
・自分の好きなことがわかっている
貯蓄上手な人は自分の趣味や楽しいと感じることが明確です。
自分の好きなことにはお金をかけているため節約をしているという意識がないのですね。
また自分の好きなことが明確なため、
みんなが買っているからとか
人気商品だからというような
世間に流されてお金を使うということがありません。
世間の価値観でお金を使うほど無駄なお金はないですよね。
自分を満足させてくれることは自分にしかわかりません。
自分が好きなことが明確でそこには惜しまずお金を使っていたら節約をしているという意識は特になくなるものと思います。
まとめ
貯蓄上手に共通する人の3つの特徴についてまとめました。
私事ですが、自然とお金が貯まるサイクルに入ったのは30代になってからでした。
それまでは、世間の価値観に流されてブランド物や洋服など思いついたらすぐに買い物をしていました。当然お金は貯まりません。
しかも自分の本当に好きなものでもないからお金を使っても特に満足度が上がらないんですよね。
今では自分の好きなことがわかっていてそこにお金が使えているということが満足度の高いお金の使い方でありストレスなくお金が貯まっていくのに必要なことだと実感します!
一つでも特徴を真似て人生を楽しみながらもしっかりお金は貯まっているという人になりたいですね(^^)/
現在不況に備えたお金の整理の仕方がわかり、今の時期にやることで、将来のお金に差がつく!
3分でチェックできる『あなたの資産を守るために今すぐやるべき3つのマネーシフト』を無料で差し上げています。
『コロナ不況で今すぐやるべき3つのマネーシフト』PDFを無料プレゼント中(#^^#)
こちらからお受け取りくださいね↓
今日も読んでいただきありがとうございました♥️ ポチっと応援していただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。
コメント